☆☆☆保護区で体験ボートダイビング ☆☆☆
体験ダイビングは色々やったけど、ボートで行くポイントでも体験ダイビングはできないんですか?』
というお客様のご希望にお答えして『保護区で体験ボートダイビング』開催中です!!
☆アイランドピクニックに体験ダイビングを組み入れることも可能です。料金については料金表の
”《体験ダイビング》 ヒルトゥガン島ボートダイブ パンダノン島でBBQ”で確認してください。
始めての方のための体験ダイビング。今まで経験したことのないダイビングを安全に、楽しく体験することができるコースです。
≪参加条件≫
●10歳以上で健康な方
≪ダイブポイント≫
ヒルトゥガン島マリンサンクチャリ(禁漁保護区)
※桟橋(PCR PIER)でも常時開催しております。
≪持ち物≫
●飲料水 ●着替え ●水着(水着着用の上、軽装でお越しください)
●お金(保管については当ショップのセーフティボックスをご利用できます)
《スケジュール》
モデルスケジュール |
8:30 |
13:00 |
ビデオ講習 |
9:00 |
13:30 |
プール講習 |
10:00 |
14:30 |
ボート出発 |
10:30 |
15:00 |
体験ダイビング |
12:00 |
16:30 |
ボート帰着 |
|
|
≪料金に含まれない物≫
●診断料 1,500ペソ(65歳以上の方、病歴診断書(注)に当てはまる項目がある方は医師の診断を受けていただきます)
(注)病歴診断書の詳細項目については右のボタンをクリックしてください。
日本人インストラクターと日本語堪能のフィリピン人インストラクターが、学科講習はエアコン設備レクチャールームで、
限定水域講習はビサヤ地域bP本格的ダイビング専門プールで、海洋実習はドロップオフの本格的なダイブサイトで、
楽しく丁寧に講習を進めていきます。お1人様でのご参加も大歓迎!
講習内容は、オープン・ウォーター・ダイバー・コースの前半部分と同じです。オープン・ウォーター・ダイバー・コースへのステップが容易になります。
限定水域講習を海洋浅瀬で実施する方法もありますが、海には潮流、波浪等のスキル取得には不利な条件が有り、
怪我のリスクを考慮すればとてもお勧めできる方法ではありません。
≪Cカード取得後≫
世界中の海を最大深度12メートルまで潜ることができるようになります。
≪参加条件≫
●15歳以上(ジュニアスクーバダイバーは10歳以上)で健康な方
≪持ち物≫
●筆記用具 ●飲料水 ●着替え ●水着(水着着用の上、軽装でお越しください)
●お金(保管については当ショップのセーフティボックスをご利用できます)
≪料金に含まれる物≫
●登録申請料 ●教科書 ●レンタル器材 ●ログブック ●証明写真
●学科講習 ●プール講習 ●海洋実習2ダイブ ●バスタオル
《スケジュール》
モデルスケジュール |
7:30 |
ビデオ講習 |
10:00 |
プール講習 |
12:30 |
昼食 |
13:30 |
海洋実習1 |
14:30 |
海洋実習2 |
16:00 |
ナレッジレビュー |
17:00 |
ログ付け、解散 |
≪料金に含まれない物≫
●昼食
●診断料 1,500ペソ(65歳以上の方、病歴診断書(注)に当てはまる項目がある方は医師の診断を受けていただきます)
(注)病歴診断書の詳細項目については右のボタンをクリックしてください。
日本人インストラクターと日本語堪能のフィリピン人インストラクターが、学科講習はエアコン設備レクチャールームで、
限定水域講習はビサヤ地域bP本格的ダイビング専門プールで、海洋実習はドロップオフの本格的なダイブサイトで、
楽しく丁寧に講習を進めていきます。お1人様でのご参加も大歓迎!
限定水域講習を海洋浅瀬で実施する方法もありますが、海には潮流、波浪等のスキル取得には不利な条件が有り、
怪我のリスクを考慮すればとてもお勧めできる方法ではありません。
≪2日間コースについて≫
2日間コースをご希望の方はPADI [eラーニング]学科事前受講が必須となります。
※PADI [eラーニング]のお申込みは下記をクリックしてください。
≪Cカード取得後≫
世界中の海を最大深度18メートル(ジュニアオープンウォーターは最大12メートル)まで潜ることができるようになります。
≪参加条件≫
●15歳以上(ジュニアオープンウォーターは10歳以上)で健康な方
●PADI [eラーニング]で事前に学科修了された方(3日間コースの方は不要です)
※PADI [eラーニング]へのリンク先は画面右下にあります。
≪持ち物≫
●筆記用具 ●飲料水 ●着替え ●お金(保管については当ショップのセーフティボックスをご利用できます)
●水着(水着着用の上、軽装でお越しください)●PADI [eラーニング]学科修了証(3日間コースの方は不要です)
≪料金に含まれる物≫
●登録申請料 ●レンタル器材 ●ログブック ●証明写真 ●学科講習 ●プール講習 ●海洋実習2ダイブ ●バスタオル
●教科書(2日間コースには含まれません)
≪料金に含まれない物≫
●昼食
●診断料 1,500ペソ(65歳以上の方、病歴診断書(注)に当てはまる項目がある方は医師の診断を受けていただきます)
(注)病歴診断書の詳細項目については右のボタンをクリックしてください。
《3日間コース》
《オープン・ウォーター 3日間コース日程》
モデルスケジュール3日間コース |
1日目 学科 |
2日目 プール&海洋 |
3日目 海洋 |
7:30 |
ビデオ講習 |
7:30 |
プール講習 |
8:00 |
海洋実習3 |
11:30 |
スタミナスキル(プール) |
12:00 |
昼食 |
10:00 |
海洋実習4 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
海洋実習1 |
12:00 |
認定手続き |
13:00 |
ナレッジレビュー |
15:00 |
海洋実習2 |
12:30 |
ログ付け、解散 |
16:00 |
ファイナルエクザム |
16:00 |
ログ付け、解散 |
|
|
17:00 |
解散 |
|
|
|
|
《2日間コース》(PADI [eラーニング]事前学科修了者)
《オープン・ウォーター 2日間コース日程》
モデルスケジュール 2日間コース |
1日目 プール&海洋 |
2日目 海洋 |
7:30 |
スタミナスキル(プール) |
8:00 |
海洋実習3 |
8:00 |
プール講習 |
10:00 |
海洋実習4 |
12:00 |
昼食 |
12:00 |
認定手続き |
13:00 |
海洋実習1 |
12:30 |
ログ付け、解散 |
15:00 |
海洋実習2 |
|
|
16:30 |
ログ付け、解散 |
|
|